野菜嫌いの子供に野菜を食べさせる方法は?試してほしい克服法!

子育て中の悩みとして挙げられるのが子供の野菜嫌いです。子供だからこそ栄養素の高い野菜をたくさん食べてほしいと願う親の心とは裏腹に、野菜を苦手な子供は多いですよね。かといって無理やり食べさすのは、逆にもっと苦手意識を植え付けてしまいそうなので、あまりおすすめしません。

でもパパやママのちょっとした工夫だけで、嫌いだった野菜が食べられるようになるかもしれません。なかなか食べてくれない子供さんの為に、こんな克服方法から試してみてはどうでしょう。

そもそも子供が野菜を嫌いな理由って?

子供の野菜嫌いを克服するために、なぜ子供が野菜を嫌いなのかを知ることからはじめましょう。自分の子供の頃を思い出してみてください。大人になると苦手な野菜も減ってくるので忘れがちですが、あなたも子供の頃嫌いな野菜や苦手な野菜、たくさんあったんじゃないでしょうか。

子供が野菜を嫌う理由には様々なものがあります。

その1.苦い
野菜を嫌う理由の第一が苦味。人間の脳は苦味を「毒」や「危険な味」と感知するので、子供は自然と苦味を本能で感じるようになるのだそうです。苦味のある野菜には、以下のようなものがあげられます。

  • ピーマン
  • ニガウリ(ゴーヤー)
  • ほうれん草
  • モロヘイヤ など

苦味を楽しむ野菜もありますが、子供にはその苦味も苦手。調理法などで苦味を和らげることもできます。工夫次第で食べられるようになるかもしれません。

 

 

その2.酸っぱい
酸味は「腐っているもの」と、苦味と同じく本能で危険な食べ物と感じてしまうことがあるようです。

酸味のある野菜の代表格といえばトマトですね。トマトは生で食べるよりも、加熱した方が食べやすくなります。

トマトは自然な酸味ですが、冷凍野菜なども独特の酸味になってしまうことも。冷凍野菜が苦手な子供は、冷凍野菜の酸味や臭いを嫌がっている可能性があります。冷凍野菜ではなく、新鮮な旬の野菜を食べさせてみましょう。

 

 

その3.におい

野菜特有のにおいや青くささは子供には受け入れがたいものです。においが強い野菜といえば以下のようなものがあります。

  • ほうれん草
  • ニラ
  • 青ネギ
  • セロリ
  • ニンジン
  • キノコ類 など

特に青臭さは調理によって消える、味付けで和らぐこともできますので、臭いの強い野菜はサラダなどにはせずに調理するほうがいいでしょう。

 

その4.からい

刺激のある食べ物は、子供は食べられませんね。からい野菜といえば

  • 唐辛子
  • ししとう
  • ショウガ
  • 白ネギ

主に薬味として使われてる野菜が多いですね。刺激物は粘膜を傷つけるおそれがあるので、無理に食べさせる必要はないでしょう。

 

その5.食感

子供は食感にも敏感です。ネバネバしている、堅い野菜など、大人には良さと思える部分も「食べにくい」「食べたくない」と思うものです。食感が独特な野菜といえば

  • オクラ
  • れんこん
  • カボチャ
  • ナス
  • 山芋 など

 

子供が嫌いな野菜ランキング

さて多くの子供たちは、どんな野菜が嫌いなのでしょう?

1位 ゴーヤー
2位 ピーマン
3位 セロリ
4位 春菊
5位 とうがらし
6位 ししとう
7位 トマト
8位 なす
9位 モロヘイヤ
10位 パプリカ
11位 ネギ
12位 にんじん
13位 ニラ
14位 カリフラワー
15位 ズッキーニ
16位 たまねぎ
17位 小松菜
18位 水菜
19位 にんにく
20位 アスパラ

参照:タキイ種苗 「2016年度 家庭と野菜に関する調査」より
http://www.takii.co.jp/info/news_160831.html

旬子
やはり苦い、独特のにおいがある、辛い野菜がランクインしていますね。大人の嫌いな野菜もゴーヤー、ピーマン、セロリ、春菊が上位。大人になって、その独特なにおいや苦味をおいしいと感じるられるようになることも多いですが、変わらず苦手なままという人もいますよね。

 

ちなみに子供が好きな野菜ランキングは・・・

1位 トマト
2位 じゃがいも
3位 メロン
4位 とうもろこし
5位 スイカ
6位 きゅうり
7位 さつまいも
8位 枝豆
9位 にんじん
10位 かぼちゃ

参照:タキイ種苗 「2016年度 家庭と野菜に関する調査」より
http://www.takii.co.jp/info/news_160831.html

旬子
メロンやスイカは分類上は野菜なので、当然ながらランクイン。この結果から、子供は甘い野菜なら比較的好んで食べるということが分かりますね。我が家の子供たちもトマトやとうもろこしは大好物です。

ちなみに枝豆は手軽で栄養価も高いですが、摂り過ぎは栄養バランスをこわすのであまり良くないんだそうです。

 

野菜嫌いを克服するための5つのポイント

子供に野菜嫌いを克服してもらいたい!と四苦八苦しているお母さんも多いことでしょう。ちょっとしたことに気を付けるだけで克服できることもあります。

1.細かく切って料理に混ぜる

克服とはちょっと違うかもしれませんが、まず野菜を食べさせたいという事を前提としたら、気付かないように料理に混ぜるというのが一番手っ取り早い方法と言えるでしょう。苦手な野菜でも、細かくみじん切りにしてハンバーグに混ぜたり、チャーハンにしたりすれば、苦手な野菜もおいしく食べられます。

みじん切りってけっこう手間なので、フードプロセッサーがあると便利ですね。最近は、手動でくるくる回すタイプの手軽なみじん切り器もあります。価格も安いですし、すぐ収納できるので置き場所に困ることもないですね。

旬子
味の濃いものに混ぜるとけっこう大丈夫なことが多いと思います。我が家の子供たちは大のナス嫌いですが、カレーに入っているナス(小さ目に切っています)は、全く気付かずおいしく食べています(笑)旬子家のカレーは人参もフードプロセッサーで細かく。たっぷり入れて栄養たっぷり、私好みのドロドロカレーになるのでその点でもGOODです。

 

2.切り方を変える

野菜は繊維が残っているかで食感や味が大きく変わります。

例えばたまねぎ。たまねぎは繊維に沿って切ることによってシャキシャキ感が残り、苦味も抑えられます。反対に繊維を断ち切るようにして包丁を入れると、食感が柔らかくなります。サラダにする場合は、切った後に塩水にさらしたり、ドレッシングに浸しておくと苦味が和らぎます。

根野菜などの堅い野菜は、子供でも噛みやすいように工夫することが大切です。さいの目状に切る、ピーラーや千切り器で薄くしたり、細くしたりすると食べやすさもかなり違ってくるでしょう。

また、星型や花型などにかわいく型抜きする、またはきれいな盛り付けをするだけでも子供が食べてくれることがあるそうですよ。

 

3.どうして野菜を食べるのが大事かお話してみよう

大人が子供に野菜を食べて欲しいのは、ズバリ栄養があるから。野菜を摂らずに肉や炭水化物、油ものばかり食べていると、肥満や糖尿病、心筋梗塞など様々な病気の心配があります。また肌や髪の質もにも影響が出てきます。

このことを子供に「将来病気で大変になるよ」と言うだけでは説得力がないので、「体が大きくなるよ」「○○(子供の好きなヒーローなど)みたいに強くなるよ」「カゼをひかなくなるよ」など身近な例えで説明すると、子供もちょっと頑張って食べてみようという気になるかもしれません。

また、食育の絵本を一緒に読むというのもおすすめです。分かりやすく楽しく書かれた絵本で、まず野菜に興味を持つというところから始めましょう。絵本を読むだけで、子供が苦手だった野菜を自分から食べる気になったという声も聞きます。

 

4.野菜を一緒に育てる

ミニトマトやピーマン、かいわれ大根などプランターでも育てられる野菜を子供と一緒に育ててみましょう。水やりを1日1回担当させるだけでも、野菜の成長過程を目にするので、野菜に親近感がわきますよね。さらに自分で収穫すれば喜びもひとしお。収穫をやらせるだけでも、野菜への苦手意識に変化を期待できるでしょう。

忙しくてベランダやお庭で育てるのはちょっと…という方は、最近LED照明を使った屋内ようの栽培キットも流行っているようです。水の交換は週に1度だけ、部屋を彩るインテリアにもなりつつ、野菜の成長を子供と楽しめるというのが人気だそうです。

 

5.一緒に料理をする

子供がある程度大きくなったら、料理のお手伝いをさせてみましょう。たまねぎの皮むきなど、刃を使わないお手伝いからでも。自分で作った料理なら、自分で進んで食べるようになる可能性もありますね。

子供が包丁で切ることに興味をもったら、子供用の包丁も検討してみましょう。刃先が丸まっているなどの安全性もありますし、軽量なので子供にも扱いやすいです。もちろん、使う時はママやパパがしっかり見守ってあげてくださいね。

 

栄養が心配なママへのおすすめアイテム!

上記のことを実践しても、すべての子供たちがすんなりと野菜を克服するかというと、それは難しいと思います。だからといって、もどしそうになるくらい嫌いな野菜を、無理に食べさせるのはやはり避けたいです。

ほとんどの子供は成長とともに徐々に野菜を食べるようになります。上記の克服のポイントを参考にしつつ、まずは料理の工夫などで無理なく食べられる方法をみつけながら、時間をかけて見守ることが大切です。

・野菜不足のお助けアイテム「青汁」

そうはいっても野菜嫌いを克服するまでの、栄養不足が心配という親御さんも多いですよね。不足した栄養を効率的に摂るお助けアイテムとして人気なのが青汁です。青汁は健康志向の大人の飲み物、と思われがちですが、子供の野菜不足のサポートとしてもおすすめです。

昔に比べると飲みやすくなったと言われる青汁。でもやはり子供には少し苦く感じるかもしれないということで、子供でも飲みやすい青汁も様々な食品メーカーから発売されています。

こどもフルーツ青汁



子供の野菜摂取不足で悩むお母さんのために考えられた青汁。大麦若葉に14種類の緑黄色野菜、4種類のフルーツに乳酸菌とビフィズス菌、カルシウムと子供に必要な栄養をぎゅっと詰め、飲みやすくしています。青汁にありがちな人工甘味料ももちろん無添加。1日たった50ml飲むだけで、不足している栄養素を吸収。

 

キューサイ はちみつ青汁

キューサイ はちみつ青汁30包/2箱まとめ買い

テレビショッピングでお馴染みのキューサイ。国産のケール100%に山田養蜂場のはちみつを使用。加えて乳酸菌とビタミンCが体の成長を助けます。はちみつの優しい甘さが子供にも人気。牛乳に溶かして飲むと更に飲みやすい!

 

ヤクルト 朝のフルーツ青汁

ヤクルト 朝のフルーツ青汁 7gx15袋

大麦若葉にフルーツがブレンドされた、ヤクルトのフルーツ青汁。値段も良心的で、甘さ控えめのため、子供だけでなく青汁が苦手な大人にもおすすめ。

 

 

・料理や飲み物に混ぜるだけ「ひとてまい」

ひとてまい/100g

青汁が苦手な子供さんにはこちら!ひとてまいは栄養補助食品。料理や飲み物にひとさじ入れて不足しがちな栄養素を補給してくれるということで、子供の野菜不足に悩むママ達から支持されています。

ビタミンEはほうれん草の約130株分。
ビタミンB1はグリーンピースの約1024g分。
ビタミンB6はめざし78匹分。
レタス約1玉分の食物繊維。

スプーン1杯で簡単に。炊飯器に入れ、一緒に炊けばふっくら&たっぷり栄養ご飯に。その他煮物、味噌汁、スープ、ジュースなどなど様々な料理や飲み物にも。入れても、料理や飲み物の味はまったく変わりません。

保存

保存

保存

保存

保存







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

少々口うるさい旦那の旬太郎と、やんちゃな子供たちのお世話で毎日大忙し!…の合間に、用がなくてもamazonを開いて、ついついポチっちゃうのが日課。アラフォーに突入して先行き不安…、ついつい美容や健康系の買い物が増えているこの頃。そんな私の買い物ライフの一部は買い物レビュー のページで紹介しています。気になるアイテムがあればチェックしてみてくださいね♪